ただいまホームページ移行準備中です。

こちらのホームページは2015年5月29日までのものです。

議会での昼食は?

2004 年 2 月 26 日(木)23:16 | 日記 | 3 Comments |

 たまには変わった話も良いかなと思い、今日の話題は、議会での昼食のお話をします。

 道議会議員のことを知ってもらうために、昼食のことも知って頂きましょう(笑)

 さて、道議会にいるときの道議会議員の昼食ですが、半分くらいはお弁当といった感じでしょうか?お弁当というのは、お昼の休憩時間に「○○議員連 盟」(観光、建設、農業、医療・・等々、驚くほどあります)の勉強会とか政調会の会議とか、諸会議、等々、12時?13時の休み時間の間に結構用事が入り ます。こういう時は、お弁当が出るのです。

 そのお弁当を見せてあげたいのですが、(今度チャンスがあったらデジカメで公表します・・笑)その量の多さに驚きます!!明らかにカロリーオーバーで、これを毎日食べて大丈夫かなといった感じのお弁当が出てくることが多いのです。

 弁当を急いで食べながらの勉強会や会議ですので、慌ただしく味はあまり気にしていないような気がします。間違いなく言えるのは道議会議員には専用の食堂もありませんし(国会議員にはありますが!!)優雅に昼食をとっている議員は殆どいないということです。

 諸会議や勉強会が無いときは、ほとんどの議員は自分の机に、議会食堂から出前をとります。(北海道庁には、2つの食堂があります。道庁の下にある 大きい食堂と議会の下にある少し小さい食堂の2つですが、不思議なことに料金が全然違うのです!道庁の下の食堂は一般的な食堂より明らかに値段が安いので すが、議会食堂は値段が大体一般的な値段と同じなのです!!まあ、そんなに問題ではないのですが、損をしているような気がしている議員は僕だけなのでしょ うか?)

 で、僕が現在、議会食堂からの出前で、はまっている昼食は通称「特ざる」(道議会食堂特製ざるそば)です。有名な蕎麦屋の蕎麦とは全く違うのですが、まあこれはこれで結構美味しいので、道庁(道議会)に遊びに来たときは是非食べてみて下さいね。

226.jpg