ただいまホームページ移行準備中です。

こちらのホームページは2015年5月29日までのものです。

僕よりもずっと・・・!

2010 年 3 月 17 日(水)23:37 | 日記 | 8 Comments |

 今日、道議会の議員室に自民党の職員さんって方がいるのですが、この方と面白い話をしました。

 その職員の方が僕に「先生の質問で、アイヌ協会がとんでもないことをしていることが分かってきましたよね。協会には無駄な税金を沢山使っているんですね。こんなに大騒ぎになっているんだから、市民オンブズマンって“道議会議員のこまごました政務調査費”なんて追求しないで、アイヌ協会における税金の無駄を追求すべきですよね」と言ったのです。

 僕は、「なるほど!その通り!」と言って笑ってしまいました。余りにも的を得た話だったからです。

 市民オンブズマンが「思想的に偏ることなく、市民の為に存在をする」のであれば、こんなにも明らかになっている“アイヌ協会における税金の無駄使い”を追求しないのであれば、おかしな話になりますよね。

 オンブズマンがこの件を調べるのか否か・・・、僕は興味津々なのです・・・(笑)

 さて、僕なんか、このような「なかなか鋭い!」って視点を持っている自民党の職員の方と話していると、「この職員さんみたいな人が政治家になったら良いのに!」と真剣に思ってしまうのです。また、政調会担当の自民党の職員の方だって、女性局や青年局を担当している職員の方だって、本当に素晴らしい方ばかりなのです。

 自民党道連では「政治家を作る塾」みたいのをやっているみたいですが(今でもやっているんでしょうか?今の時期に「自民党で政治家を目指す」なんて奇特な人がいるんでしょうか?)、僕は「そんな塾なんて開校する必要なんてされさら無い」と思っています。どうして、国会議員や道議会議員の目に「自民党の職員に素晴らしい人材がごろごろいるという事実」が映らないのでしょう。僕には不思議でなりません。

 自民党には色々な道議会議員がいますが、この職員の方々の方がよっぽど客観的かつ的確に自民党や道政を分析し把握している気がしてならないです。

 とか何とか言って、僕みたいな自民党でも「変人扱い」されている議員が言うことじゃないのかもしれませんが・・・。僕は自民党においても議会においても出世は初めから諦めていますので無理な話なのですが(笑)、万が一僕が自民党道連で偉くなったとしたら、こんな能力のある職員をバンバン上に引き上げるんですけどね・・・。

 そうした方が「今の自民党よりよっぽどマシな自民党になる」と僕は信じて疑いませんし、少なくとも職員の方々は僕よりもずっと「政治家に向いている」と思うのです!