ただいまホームページ移行準備中です。

こちらのホームページは2015年5月29日までのものです。

選挙でびっくり!

2010 年 5 月 13 日(木)23:05 | 日記 | 2 Comments |

 今回の市長選挙の遊説では「非常に驚いたことがあった」と、昨日のブログに書きました。今日は、そのことを書きたいと思います。

 さて、「僕が遊説中に何に驚いたか」ですが・・・、

 例えば、ある時「飲みかけのワイン」と「パン」を両手に持った30代の男性が選挙カーを走って追いかけてきたのです。僕はてっきり「熱心に応援してくれている方だ」と思ったのですが、実は僕に罵声を浴びさせる為に追いかけていたのです。

 その罵声ですが「政治家は仕事もしないで給料を貰いすぎだ。おまえら政治家は死んでしまえ。」というような内容でした。その罵声には事実誤認が多々あったのですが、さらによくよく罵声を聞いていると「俺は仕事も無く、こんな450円のワインしか飲めない。」という切実な訴えも含まれていたのです。

 その方は驚くほどのスピードで、選挙カーを3丁ほど追いかけてきました。そのスタミナには本当にびっくりしましたが、それ位にこの方が「政治や政治家に不信を持って怒っているんだ」ということが伝わってきました。

 自分としては精一杯仕事をしているつもりですが、「多くの有権者を幸せにする」という結果を出せていない以上、非難や罵声も甘んじて受けなくてはいけないのかもしれません。一人の政治家の力では「どうしようもない問題」が多々ありますが、「現在、苦境に置かれている方々」に対しては本当に申し訳なく思ってしまうのです。

 またある時は、選挙カーから「運転者のスペース以外はゴミがびっしり詰った車」を市内のコンビニの駐車場で発見しました。驚いたことに、その車の中で男性が運転席で寝ているではありませんか!

 さらに、帯広市内では多くの家が「売り」に出されていましたし、人が住んでいるのか居ないのか分からない程の「荒れ放題の家」も驚くほど増えていました。

 僕は、今回の選挙の遊説を通して、これらの現状を見た時「自分が考えているよりも本道や帯広の経済は大変なことになっているかもしれない。数字では分からないことが沢山あるのだ」ということを実感したのです。

 ここ数年、世論調査においては「景気・経済対策」が有権者にとっての一番の関心ごとになっています。「子供手当て」だろうが「高校の無償化」だろうが、結局それらを支払っているのは国民なのですから、「国民の暮らしを豊かにすることが政治として一番最初にやるべき課題だ」ということを、今回の選挙の遊説を通して改めて痛感させられたのです。

コメント

  1. 端野 萬造もどき より:

     ワタシは仕事をして給料をもらっていますが一瓶368円のワインを呑みます。いわゆるワーキングプアの状態に陥っているのでしたら、450円のワインには手を出さないと思うのですがね。まぁ、それは兎も角。

     ゴミをそこらに捨てることもなく(捨てる意欲さえないのかもしれませんが)、クルマの中に溜め込んでしまうだけ、その方は周囲に迷惑を掛けたくないという意識を実現しているのではないか、とワタシは「ゴミ箱クルマ」の方に愛情を感じてしまいます。

     現状が大変なことになっている、ということを住民自身が意識していないということに最大の問題点があるのではないでしょうか。旧来(高度成長時代からの)価値観の転換を日本国民が図らねばならないのは事実なのでしょうが、権力者に対して従順で鈍感な「フリ」をするのはもうやめにべきでしょうな、次世代に対して責任を持つのであれば。

  2. 小野寺 まさる より:

    端野 萬造もどき さんへ

    ご無沙汰(?)しております。「もどき」ってことはご本人なんでしょうか?違うんでしょうか?どうなんでしょう?
    僕はお酒を飲めないので、値段に関しても非常に疎(うと)いのですが、368円のワインもあるのですか?
    勉強になりました!450円のワインは高いのですか???解らないものですね・・・。
    さてさて、コメントに書かれていますが、住民の方々が今の現状や問題をきちんと認識することが本当に大切ですよね。住民自らが、しっかりとした意識を持ち、自立をしていくような思考回路にならないと、本当にこの国は終わってしまうような気がしています。

コメント投稿